一般展示

※会社形態を除く五十音順

アコース株式会社

インフォメーション機器、オーディオ機器、コミュニケーション機器

東証プライム市場の音響機器メーカーTOA株式会社の100%出資生産工場として、インフォメーション機器、コミュニケーション機器、プロオーディオ機器の分野で開発から設計、生産、出荷までを一貫して行っています。

「1個づくり」をコンセプトに高品質・高効率の生産体制でお客様に満足いただける納期とコストを提供できるよう努力を続けています。

企業価値を「Smiles for the Public ―人々が笑顔になれる社会をつくる ―」と定め、音響機器、スピーカーの技術を通じ、「安心」「信頼」「感動」の価値を提供し、人々が笑顔になれる社会を創造します。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_アコース株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_アコース株式会社
住所
米原市夫馬113
電話
(0749)55-0711
URL
https://www.acous.co.jp/

株式会社伊吹機械

弊社のプレス金型を用いて生産された各種部品

私たちは、自動車・家電・日用品など、暮らしに欠かせない製品の部品づくりを支える「プレス金型」を手がけるメーカーです。

プレス金型とは、金属の板を決められた形に加工するための“型”で、現代のものづくりを支える基盤技術です。日本の金型技術は、世界トップレベル。その中で、私たちも独自のものづくりに挑戦し続けています。また、技術だけでなく、「社員の幸せ」「お客様の感動」「社会への貢献」、そのすべてに本気で向き合っています 。

“世界のものづくり”を支えているこの仕事に、私たちは誇りを持っています。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_株式会社伊吹機械
長浜ものづくりテック出展企業紹介_株式会社伊吹機械
住所
長浜市湖北町山脇1382
電話
(0749)78-0344
URL
https://www.ibuki-m.co.jp/
SNS
@ibukimachinery_recruit 
@seiji42309705

エスジーエスエンジニアリング株式会社

金属やセラミックへの溶射技術
金属プレートのレリーフ加工

当社は1975年、日本電気硝子株式会社の100%出資子会社として設立されました。

当社の業務内容①はガラス溶融炉の設計・施工、②ガラス製造設備の金属、セラミックや超硬合金の加工、③溶融炉の操業支援や各種分析評価、設備の解体処分など、ガラス会社が生産をおこなうための様々なサービスをワンストップで提供しています。

基本的には、土日・祝日が休み、年間120日以上の休暇があります。有給休暇の取得日数も平均16.6日です。また、会社で必要な資格をとると、報奨金がもらえる制度もあり、若い人のチャレンジを応援しています。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_エスジーエスエンジニアリング株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_エスジーエスエンジニアリング株式会社
住所
長浜市高月町高月1786
電話
(0749)85-3020
URL
https://www.sgs-e.co.jp

大塚産業マテリアル株式会社

不織布成形品の自動車内装品
パッケージ、足つぼマットなど

長浜の地で蚊帳事業を起こし、300年以上の歴史を持つ大塚産業マテリアル。現在は不織布の立体成形をコア技術とし、自動車内、鉄道、オフィス、インテリア、建築、医療など様々な分野に当社の製品を展開しております。これからも変化し続ける世の中で、お客様に役立てるような製品の開発に取り組んでいきます。

今回のものづくりTECHでは、不織布製足つぼマットのモニター調査を実施します。ほかにも当社を知ってもらうために様々な製品、パネル、パンフレットを出展します。皆様のお越しをお待ちしております。

湖北工業株式会社

電子部品や情報通信に必須の世界トップシェア製品
光アイソレータとリード端子

皆さんが普段SNSや動画、ウェブサイトの閲覧などで利用しているインターネット通信には、海底ケーブルや、データセンターなどが不可欠です。湖北工業の製品はこのような技術を根幹で支える極小の部品で、世界トップシェアを獲得しています。

さらに宇宙での情報通信技術や自動車の電動化拡大など、今後も湖北工業の製品が重要な役割を果たす領域が続々と広がっていきます。

今回の展示会では、湖北工業の代表的な製品「アルミ電解コンデンサ用リード端子」と「光アイソレータ」を、間近でお手にとってご覧いただけます。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_湖北工業株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_湖北工業株式会社
住所
長浜市高月町高月1623番地
電話
(0749)85-3211
URL
https://www.kohokukogyo.co.jp/

サンオクト株式会社

私たちのものづくり
~生産技術力で引き出すカイゼンの芽~

当社は、生産技術に裏打ちされた高度なノウハウを武器に、現場の課題を根本から見直し、生産効率と品質の向上を実現してまいりました。一時的な対処ではなく、課題の本質に向き合い、現場の中に眠るカイゼンの芽を“技術力”で引き出す――それが私たちのものづくりです。

そして、決して現状に満足することなく、常に『カイゼン』を継続する。それが私たちの信念です。

皆の笑顔が溢れるスマイルファクトリーの魅力をぜひ体験してみてください。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_サンオクト株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_サンオクト株式会社
住所
長浜市神照町678-1
電話
(0749)65-2636
URL
https://www.sunoct.co.jp
SNS
@sunoct2636

三友エレクトリック株式会社

新入社員の制作展示
誰もが一度は見たことがある「●●」の製作過程を紹介

当社はパワーエレクトロニクス製品の設計から製造・出荷までを一貫して行う電気設備メーカーです。全工程を1つの工場で行うことで、迅速な対応と高品質を実現しています。

その中でも、停電時に活躍する「UPS(無停電電源装置)」は日本トップシェアを誇り、医療機関、データセンター、産業設備など国内外問わず全世界でご愛用いただいています。

展示会では、UPSがどのような時に使われているかを、「見て・触れて・体験」していただきます。さらに製作工程を動画で詳しくご紹介します。ぜひ当社の技術力とものづくりの魅力をご覧ください。

株式会社シガウッド

木造2×4工法
びわ湖材(滋賀県の認証木材)

木材産業の活性化と、カーボンニュートラル社会の実現に貢献する「木造ツーバイフォー工法【DE木RU】(デキル)」を提案しています。

【DE木RU】は、「環境にやさしい」、「人にやさしい」、「経営にやさしい」、柱のない大空間木造建築です。これまで中大規模建築物は、鉄骨・コンクリートで建設するのが当たり前とされてきましたが、木造建築の時代を切り開いていきます。

滋賀県と「建築物木材利用促進協定」を締結(県内第3号)し、滋賀県認証木材「びわ湖材」をはじめとする国産木材を活用した建築物の設計・施工・普及を行っております。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_株式会社シガウッド
長浜ものづくりテック出展企業紹介_株式会社シガウッド
住所
長浜市大辰巳町151
電話
(0749)62-1517
URL
https://www.shigawood.com

新江州株式会社

ガラスフィルムシミュレーション
透湿防水シート性能紹介、会社概要説明

新江州が展開する事業は、包装資材の製造販売、住宅資材の製造、化粧品等の受託加工、デザインといったクリエイティブな分野まで及びます。今回は、透湿防水シートとガラスフィルムをご紹介します。

透湿防水シートは、木造住宅の壁の中に施工されていて、皆さんに快適な居住空間を提供しています。一方、ガラスフィルムは、それぞれの空間に合わせたデザイン制作が可能で、長浜の学校や商業施設をはじめ、全国各地で採用されています。

長浜から広がる新江州のものづくりの魅力を、ぜひご覧ください。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_新江州株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_新江州株式会社
住所
長浜市川道町759-3
電話
(0749)72-8100
URL
http://www.shingoshu.co.jp

新江州サービス株式会社

身近な問題を解決するプラダンアイディア
新商品【包装材から販促品まで】

当社は物流会社として滋賀県北部と南部に拠点を持ち、包装資材をお届けすることでお客様に育てて頂きました。時代とともに変化する物流をチャンスととらえ、ロジスティクスの取り組みとして倉庫業・物流資材等の製造業(プラダン加工)を加えお客様の声にお応えさせて頂いております。

今回は、新商品としてエコプラダン宅配BOXの展示を致します。展示ブースはプラダンでほぼ、仕上げました。さらにプラダンの材料はリサイクル材を使用し環境にも配慮を致しております。多数アイディア品も展示致します。ぜひご覧ください。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_新江州サービス株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_新江州サービス株式会社
住所
長浜市祇園町160
電話
(0749)68-1740
URL
http://www.shingoshu.co.jp/aboutus/group/

髙橋金属株式会社

プレス・鈑金・パイプの金属加工製品
特殊技術紹介パネル 当社YouTubeチャンネル動画放映

髙橋金属は長浜市細江町に所在しプレス加工、金型の設計・製作、鈑金加工、パイプ加工などを中心に金属塑性加工を手掛けており、製品のアッセンブリやOEMによる完成品の組立も行っています。業種は産業機械、船舶・農業機械、建設機械・OA機器、医療・健康機器、食品機器、自動車関連など多種多様です。

金属塑性加工総合メーカーとして独自の高い技術力と旺盛なチャレンジ精神で、日夜研究・開発し製品をお届けしています。びわ湖のほとりで育まれた、ニッチトップ技術の数々をご覧ください。

兵神装備株式会社 滋賀事業所

紹介パネル、展示機2機種
会社・製品紹介ビデオ動画

兵神装備は、神戸市に本社を置く難液移送用特殊ポンプのトップメーカー(シェア90%超)です。主力商品のモーノポンプ、モーノディスペンサーは、自動車、電機、化学、食品、医薬、土木、下水処理といった幅広い産業分野で使われており、市場は中国や東南アジアにも広がっています。

長浜市高月町の滋賀事業所は、開発設計、製造、サービス営業、品質保証、総務の各機能があり330名が勤務しています。常設展示場プロダクトスクエアでは、模擬液を使った50種以上のポンプの作動状況がご覧戴けます。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_兵神装備株式会社 滋賀事業所
長浜ものづくりテック出展企業紹介_兵神装備株式会社 滋賀事業所
住所
長浜市高月町東物部1020
電話
(0749)85-4522
URL
https://www.heishin.jp

原馬化成株式会社

SBT × DX=人づくり

当社は「SBT×DX=人づくり」をテーマに、持続可能な未来を支える人材育成に力を注いでいます。2024年7月24日にSBT認証を取得し、CO2削減と工場の効率化に中小企業基盤整備機構様の支援を得て取り組んでいます。廃プラスチックを用いた製品開発や、その開発手法の社員教育、さらに全成形機に旭光電機(株)製ワットエクスプローラを導入し電力・CO2排出量を「見える化」。これら一連の活動を通じて、社員一人ひとりが環境課題に主体的に取り組む力を養い、人づくりへとつなげています。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_原馬化成株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_原馬化成株式会社
住所
長浜市西上坂町293-1
電話
(0749)63-8989
URL
https://harauma.com

扶桑工業株式会社

手術支援ロボット部品・塗装ガン他
大きな製品はパネルやモニターで紹介

国産初の手術支援ロボットの部品や、滋賀県立大学・長浜バイオ大学と共同開発した、環境負荷物質捕集器の現物を展示します。

建設機械・農業機械の分野では、扶桑工業の部品は、世界の70%のパワーショベルに搭載されており、協働ロボットと呼ばれる安全なロボ ットで部品を組み立てたり、ロボットを使った自動計測装置など最先端 のモノづくりをモニターを使って御覧いただけます。

パネルでは、川崎重工業様の油圧部品・ヤンマー様エンジン部品・電車・EV・発電機・塗装ガンなど、様々な分野で活躍する扶桑の商品を展示します。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_桑工業株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_桑工業株式会社
住所
長浜市大戌亥町730
電話
(0749)62-2451
URL
https://fusoco.co.jp
SNS
Youtube CM

明文舎印刷商事株式会社

お客様の大切な情報を守る印刷物、
アイデアツール、その他チラシや社誌など

創業102年を迎えた当社は、全国の印刷会社の協力工場としてお客様に印刷技術で感動をお届けしています。

確かな加工技術と強い探求心を武器にお客様のリクエストにお応えできるよう日々挑戦を続けてきました。

チラシや伝票はもちろん、糊加工や貼り込み、データ印字などの複雑な 加工にも幅広く対応しております。皆様のお手元にある印刷物で明文舎にできないものはないと思います。

今まで諦めていたアイデア、こんなことできないかな?といった疑問など、印刷物のお悩みを解決いたします。この機会に是非ご相談ください!

長浜ものづくりテック出展企業紹介_明文舎印刷商事株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_明文舎印刷商事株式会社
住所
長浜市森町字中久保386
電話
(0749)63-1441
URL
https://meibun.com
SNS
@

ワボウ電子株式会社

プリント基板、養殖エビ・海ぶどう展示、ソーラーパネル発電、センサーモジュール実用品等

当社は、1941年地元長浜市で「日本和紡絹糸製品株式会社」を設立し、地場産業である紡績事業で開業し、1966年大手半導体メーカー指導の下、半導体製造を開始しました。1969年繊維部門を撤廃し社名を「ワボウ電子株式会社」へ変更しました。

現在は、プリント基板設計、プリント基板実装(量産・試作)、半導体製造装置組立の各事業を展開する傍ら、サスティナブルの観点より2020年から養殖事業を開始し「近江海老」「近江海ぶどう」の養殖を展開しています。更に、2027年4月より福島県郡山市に福島工場操業予定で建設工事を開始しています。魅力溢れる会社創りを推進してまいります。

長浜ものづくりテック出展企業紹介_ワボウ電子株式会社
長浜ものづくりテック出展企業紹介_ワボウ電子株式会社
住所
長浜市平方町730
電話
(0749)63-5100
URL
https://wabo.co.jp
SNS
@oumiebi
★★★ 展示情報 随時更新中 ★★★