いよいよ今週末に開催される、湖北初のものづくり企業の展示会「長浜ものづくりTECH 2022」!!
本日から3日間に分けて出展企業をご紹介していきます。
展示会場について
長浜ものづくりTECH 2022では、メインとなる展示会場が、長浜商工会議所1階のフューチャールームと2階多目的ホールの2ヶ所に分かれています。
今回は、1階フューチャールームにブースを出展される6社をご紹介します。
魅力的な企業が多数出展しておりますので、ぜひウェブサイトもチェックしてみてくださいね!
ブースNo.03
株式会社エノモト

- 出展品目
-
油圧シリンダ、エンジン部品(旋盤5軸加工部品、鋳物加工部品)
- PR
-
当社は1967年の創業以来「顧客に安心して使ってもらえる良い品質の商品を提供して会社の発展を期す」を経営理念に掲げ、とりわけ油圧技術で社会に貢献しています。
都市インフラには小型建機、食農自給には農業機械、物流荷役にはフォークリフトと様々な産業車両に欠かせない油圧技術。その中でもエノモトは油圧シリンダ開発に注力し続けてきました。業界トップメーカーからの引き合いも続いており、近年も飛躍的に成長中です。
ブースNo.04
近江化学工業株式会社

- 出展品目
-
PR動画、「CML」「ゴム受酸剤」、当社樹脂を使用した完成品「樹脂カバー」
- PR
-
当社は、日本の豊富資源でもある石灰石を加工し、カルシウム製品を世の中に送り出しながら2019年3月に65年周年を迎えることができました。
ゴムの製造に必要である自社製品「CML」をはじめ、プラスチック製品の原料製造やゴム成型加工をおこなっている化学品製造メーカーです。身近なものでは、水道用バルブや自動車部品などに使用されております。
時代は常に進化し、社会・経済・労働環境など過去の常識は通用しなくなってきております。当社も流れに対応すべく、様々な活動を行っております。
ブースNo.05
大塚産業マテリアル株式会社

- 出展品目
-
不織布成形品、自動車内装品、雑貨
- PR
-
当社の創業は江戸時代。蚊帳の製造販売からスタートして以来三百余年、時代のニーズに応え事業を転換しながら歩んできました。
現在は、不織布成形をコア技術とし、主力の自動車内装部品にとどまらず、鉄道、オフィス、パッケージなど幅広い分野へ事業を展開しております。また海外にも拠点がある当社は、国内での技術開発力と海外での生産対応能力を兼ね備え、今もなお、挑戦を続けております。
ブースNo.06
株式会社大橋鉄工

- 出展品目
-
金属接合技術と精密機械加工の融合による新商品、同種・異種金属接合で可能となる高機能化(軽量化、低コスト化、高強度化、省エネ化)した商品
- PR
-
弊社の接合技術である摩擦圧接接合は、摩擦によって発生する熱エネルギーと、強圧力を利用し、従来の接合技術を遥かに超えた、高品質な接合強度、寸法精度を誇ります。
また異なる機能を有する材料を適材適所で使用し、部材の高機能化、多機能化、ハイブリット化による高付加価値化とコスト低減に大きな効果を発揮します。今後の高度化 する技術ニーズに応える新時代の工法です。
その他の出展社や出展ブースの配置等については「出展社紹介」をご確認ください。